芝桜の植え付け数量の目安

芝桜の植え付け数量の目安

芝桜は、親株からランナー(匍匐枝)をのばし、節々から根を下ろし株が成長していきます。
だいたいの目安としては、2~3年で直径50~60cm程度大きくなります。
この事を考慮した上で、様々な条件をつけて密度を色々と変更できます。

あなたはどのタイプ?

 
芝桜植付け数量

植え付け密度を低くすることで費用を安く抑えられます。
ただし、隣の株とくっつくまでに時間がかかりますので草取りが大変です。
また、見栄え良くなるのに時間がかかります。

 
 
芝桜植付け数量

植え付け密度を高くすることで株と株が早くくっつき見栄え良くなります。
また、早く隣の株とくっつくため雑草の侵入が少なく草取りが楽になります。
ただし、密度が高くなるほど費用が高くなります。

 
 
芝桜植付け数量

植え付け密度を高くすることで早く隣の株とくっつくため雑草の侵入が少なく草取りが楽になります。
また、株と株が早くくっつくため早く見栄えが良くなります。br> ただし、密度が高くなるほど費用が高くなります。

 

当店のオススメは16~25株/㎡

費用や見栄え、草取り手間などをトータル的に考えると、16~25株/㎡がオススメです。

16株/m²で植えつける方法

1m²あたり、16株の植え方には、基本的に左図の千鳥と右図の列植とございます。
隙間を効率良く広げていく、千鳥がオススメです。

芝桜植付け間隔
植物の豆知識・一覧