雑草の生育には、光・水・空気が必要です。防草シートは、その1つである光を遮断する事で雑草の光合成を抑え、最終的に雑草を絶やしていきます。
そのため、除草剤や成長阻害剤などの薬剤は一切含まれておらず、安全で安心な雑草対策の資材です。
なお、防草シートには用途にあわせていろいろな種類がございますが、本品は芝桜の植栽にピッタリの「らくらく草なしシート」です。
透水性・通気性・保温性に優れ、花を楽しみながら雑草対策ができます
切込みを入れても糸がほつれにくく花の植栽可能
透水性・通気性に優れ、生育スピードが速い
10年経過後も防草に必要な物性値あり
数年でボロボロになるため、頻繁な張り替えが必要に
設置場所が多少凸凹していても対応可能!
柔らか素材で、地面に馴染み易くシワになり難いので、初めての方でも簡単に設置できます。
規格 | シート : (幅)1m×(長さ)12.5mピン : (直径)4mm×(長さ)200mmピンシール : 10cm×10cm |
---|---|
シート色 | ブラック |
シート厚さ | 約1mm |
材質 | シート : (表)ポリプロピレン、(裏)ポリエステル ピン : 鉄 |
シート構造 | (表)織布、(裏)不織布 |
シート透水性 | 優れる |
耐用年数 | シート : 約10年 ピン : 約10年 |
どんなに高性能の防草シート、どんなにいいピンを選んでも、上手に設置できなければ、本来の防草効果が発揮できません。上手にシートを設置できてこそ、最大限に防草効果が発揮されますので、設置の際のポイントをご説明いたします。
雑草が繁茂している場合は、草刈り(草むしり)してください。根元まできれいに刈り取ります。
(葉先の尖った雑草チガヤやスギナ等がある場所は、根まで取り除くか前もって除草剤で根まで枯らしてください。)
事前にスコップなどで凸凹を平らにならしてください。
地面の凸凹は、シートにシワが入りきれいに敷けないだけでなく、砂埃がたまりやすくその砂埃に雑草の種が飛んできて根付いてしまいます。
シートは表面が表にくるよう折り畳んでいます。シートを広げてシワを伸ばしながらピンで固定していきます。
ピンの固定間隔はあまりあけすぎないでください。間隔が広すぎて固定数が少ないとシート捲れ、雑草発生の原因となります。
「防草シートの敷き方」や「防草シートに芝桜を植える方法」は、姉妹店の『防草シート専門店』にて詳しい内容をご紹介しております。
また、お届けする防草シートには、誰でも敷けるよう詳しい施工マニュアルを付けておりますのでご安心ください。
4~5月頃にサクラに似た形のカワイイ花を咲かせ、寒暑や乾燥に強く、育てやすいことから人気があります。量より質を大切にしながら、日々研究を重ね、芝桜を育てています。希少な芝桜から定番の芝桜まで『良質で安価』な花苗のお届けを目指しています。
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。
TEL 0120-717-483
FAX 0120-717-433
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
本日
休業日